相手が見える。わかる。

FACE-ON ONLINE 相談室

「パソコンができる人」求人広告でよく見かけますよね?でも「パソコンができる!」ってどういう人?

🔰 はじめてパソコンを習う人

💻 就職・転職で必要な人

💼 副業・在宅ワークを始めたい人

🌐 海外・オンライン講師を目指す人

🔁 社会復帰・セカンドキャリア

FACE-ONのオンライン相談室は「用語がうまく説明できない」「質問の仕方が分からない」そんな初心者の方に安心してご利用いただけます。パソコン、スマホ、タブレットなど、慣れ親しんだお好きな端末を使いながら相談できます。

📖 ご予約枠をお持ちの方 📌
遅刻・欠席・日程変更・キャンセルなどのご連絡は👉こちら(変更専用フォーム)

人とつながる、学びが深まる。


Zoomを用いたマンツーマンの相談室だから、聞きたいことがその場で聞ける。その場で解決。実際の操作画面をご覧いただきながら進めるので、疑問がどんどん消えていきます。なんの心配もありません。どうぞ何でもお気軽にお尋ねください。

🎯ライフステージから選ぶ(はじめてご利用)

👉昔から「機械オンチ」で、スマホも最低限。パソコンなんて絶対無理…

👉必要な物品が分からない…

パソコンに触るのが怖い、苦手という方には、まずはスマホやタブレットでの通話からスタート。慣れたスマホで通話を行いながらパソコンを操作を行うことができるので「とても安心」とご好評いただいています。

📱スマホで相談しながらパソコン操作を行うことができます。スマホならイヤフォンやマイクがなくても問題なし!スマホでZoomを使う方法のサポートページは👉こちら

👉履歴書は手書き、メールも苦手。もう限界かも…?

👉WordもExcelも“自己流”で来た。でももう、それじゃ通用しない。

👉「Excelできますか?」と面接で聞かれて答えに詰まった…。「できるってどこまで?」

面接で役立つパソコン操作を一緒に練習。履歴書の作成からメールのマナーまで、実践的に身につけられます。「なんとなく使える」から「使いこなせる」へ。

📱スマホで相談しながらパソコン操作を行うことができます。スマホならイヤフォンやマイクがなくても問題なし!スマホでZoomを使う方法のサポートページは👉こちら

👉“自由に働く”は、パソコンスキルから始まる。


👉在宅ワークに興味がある。でも、何から始めれば?

👉クラウドワークス?請求書?Zoom面談?知らない言葉ばかりで踏み出せない。

どんなことを始めたい?Face-ONなら、「副業で稼ぐ」ためのパソコン術がゼロから学べます。スキルとセットで、実務に役立つノウハウまで教えます。初めてでも、あなただけの働き方をつくれる時代です。

📱スマホで相談しながらパソコン操作を行うことができます。スマホならイヤフォンやマイクがなくても問題なし!スマホでZoomを使う方法のサポートページは👉こちら

👉世界に授業を届けたいけどICTスキル?Zoon?パソコンに自信がない。

👉講師になりたいけど機械が苦手。どこに相談すればいい?

オンラインで教える時代。まず求められるのは操作スムーズな講師力。

Face-ONでは、画面共有、チャット、録画、ブレイクアウトルームなど、教えるために必要なZoom機能を徹底習得。あなたの「伝える力」を世界へ届ける準備をします。

🌍オンライン講師(国内・海外)ご希望の際は①パソコンでZoom操作をしながら②タブレットをサブ機として利用します。設定の詳しい案内は👉こちら

👉10年ぶりの社会。いちばん不安なのは“パソコン”だった。

👉再スタートの壁はパソコン。どうにも機械が苦手。

ブランクのある人や、前職では不要だった人にとっては、どこまでできればいいのか分からないパソコンスキル。

Face-ONは、何年、空いていても大丈夫。わからないままにせず、その場で解決しながら進められます。あなたの経験とITが結びついたとき、新しいキャリアが始まります。

📱スマホで相談しながらパソコン操作を行うことができます。スマホならイヤフォンやマイクがなくても問題なし!スマホでZoomを使う方法のサポートページは👉こちら

👉スマホの裏側に潜む“危険”を、親が知らないなんて。

👉SNS、ゲーム、課金から“守りたい”なら、まずは学ぶ。

「知らなかった」では、子どもを守れない。スマホやSNSは便利な反面、トラブルや依存の温床でもあります。

Face-ONでは、保護者が知っておきたいIT知識を分かりやすく解説。見守り設定やSNSの注意点、使わせるべきアプリの選び方など、子どもを守るための“親の学び”がここにあります。

👶親子で参加の場合でも料金は同じ。子供を同席させて一緒に聞きたいというニーズにお応えします。(参加人数は要連絡)

🚀学びたいことから選ぶ(はじめてご利用)

👉いつもの動作をショートカットできる方法をご提案。効率UPしてお茶を飲む時間を増やしましょう。

人工知能(以下、AI)を使う、AIはどれを使う?AIは何ができる?AIをどう使いこなす?

😉ChatPT?Grok?Gemini?Copilot?多すぎて分からない…一緒に相性が良いAIを探しましょう!

🎥 どんなことをAIに頼む?→ 画像生成AI、音声AI、文章要約、検索AIなど、分野が広いから「何に使ってみたいか」からスタート。

📌 実際に使って学ぶ→「旅行プランをAIに組ませる」とか「履歴書をChatGPTに添削させる」など身近なテーマで使いながら慣れましょう。

👉Microsoftのアプリを連携させて生活も仕事も整理整頓。

📩 Outlookで会議招待を送る→相手のカレンダーに自動追加。メールも一元化。

📅 Teamsで打合せ→画面共有やチャットでやりとりしながら議論できる。

📝 OneNoteで会議のメモを取る→チームノートとしてSharePoint上に保存。後から誰でも見返せる。手書きでメモができる。

📂 作成ファイルはOneDriveに保管→リンクで共有。

📊 ExcelやWordの資料はリアルタイムで共同編集→誰がどこ修正中なのかが見える。

👉“自由に働く”は、パソコンスキルから始まる。

📁 Googleドライブでファイル整理を体験!→ 写真・PDF・Wordファイル・動画、全部オンラインにまとめて保存。整理整頓を簡単にして作業孤立をUP!

📄 Googleドキュメント・スプレッドシートを使ってみよう→ WordやExcelのような機能が無料で使えるし、自動保存&同時編集OK。書類を一緒に作る作業にもぴったり!

📱 スマホやタブレットと連携して“どこでもアクセス”→ パソコンで作った資料も、スマホで確認・編集OK。移動中や出先でも作業ができます!

機器と技術のサポート(リピーターのみ)

👉何もしてないのに急に…機器のトラブルよくあることです。慌てず触らず早めの相談!

電源が入らない、見たことがない画面になった、青い画面が出てる、英語のエラーメッセージなど

📱スマホのカメラでエラー画面を撮影してくださいね。解決が早くなります。写真でも動画でもOKです!

👉AIの回答の精度をUPする方法をお伝えします。

人工知能(以下、AI)に必要な秘密の言葉が必要なことが見落とされがち。AIを使い始める前に必要なプロンプトを学びましょう。

😉AIを補助する拡張機能を連携させてもっと快適に便利な環境を整えましょう。

👉どうもこれが上手くいかない!もっと便利な方法あるかな?使いこなせていない気がする…

別のソフト、新しいアプリ、異なるアプローチでどんどん便利にしていきましょう。

🌼何をどんな風に便利にしたいのか?具体的に不便なことを教えてください。ご提案がスムーズに!

FACE-ONオンライン相談室ご利用の流れ


  • カレンダーで日時を選ぶ
  • お支払い(クレジットやペイ)
  • 当日までの事前準備

FACE-ONオンライン相談室料金プラン


  • シンプル1プラン:40分で2000円
  • 選べるお支払いサービス
  • 安心のセキュリティシステム

※ヒアリング5分+相談35分の40分
※当サイトでは、GoogleのreCAPTCHAを導入し、不正なアクセスやスパム投稿の対策を行っています。reCAPTCHAはGoogleのプライバシーポリシーと利用規約のもとで提供されています。